お客様の声
-
※買取できなかったケース※『こういういい店少ないですよ!』セルマーSerieⅢお客様からのコメント
※以下の文章は今回セルマーserie3 アルトサックスを買取りさせて「頂けなかった」B様から頂いたメールより転載させて頂いたものです。ご本人の許可を頂き掲載しております。
【B様 20代 男性 広島】
お世話になります。
お店やユーチューブ動画の感想を述べさせてください。(掲載の折には
、匿名でお願いします。) YOUTUBE見ました。どのようにサ
ックスを選んだらよいかというテーマで、客観的に説明なさっていて、 大変参考になります。 誰でも手に入りやすいヤマハの標準マウスペースやセルマーのSC80だけでデモを吹いている所にも、客観性を重視していると感じました。
また、ほかのお客さんがコメントされているように
、ユーザーの視点から、買取相談に乗っていただきました。 今回はこちらの都合で、楽器を手放さずに買取のお願いを取り下げましたが、商談成立の際の 買取振り込みの
事前伺いなどで、スムーズな対応でした。 楽器個体の良さを理解い
ただいた査定方法も納得です。こういういい店少ないですよ! 担当スタッフのコメント買取りのご依頼でお電話いただいたのですが、お話しさせて頂くうちに、やはりもう一度サックスを練習する、という気持ちになられて買取りは不成立でした。
今回のBさんのようなケースは意外にあります。ですが、実はこういったケースは個人的にとてもうれしい事なんです。サックスの良さを知ってもらいたくて買取りをし、販売させて頂いているのですから。
お話をしていく中で(お店に来られた場合は音出しを聞いてもらう中で)「やっぱりもう一度チャレンジしてみます!」と言われるのはサックス屋冥利につきます笑
ぜひ今度はサックス・ユーザーとしてご質問などお気軽にご連絡ください。お待ちしております!
-
『きっとサックスもよろこんでくれると思います。よいかたと巡り会えますように。』セルマーsa80 serieⅡお客様からのコメント
※以下の文章は今回セルマーsa80 serieⅡ アルトサックスを買取りさせて頂いたF様から頂いたメールより転載させて頂いたものです。ご本人の許可を頂き掲載しております。
【F様 40代 女性 大阪】
こんにちは。
振込みの確認を致しました。
今回サックスを買い取っていただきありがとうございます。当時クラブでサックスを担当していた娘が、
指導していただいている先生から楽器の購入を勧められていましたが、 高価なものですし いつまで続けるのかわからないので躊躇していました。
ですが、
上達の近道は良い楽器を持つ事が大切と言われセルマーのサックス を購入することにしました。 2年程使用し、
その後自宅で保管していました。
いつかまたサックスを吹くからと娘が言うので保管していたのですが、 忙しくてなかなか楽器に触れる時間も 持てそうにない状態でした。
ずっとこのままでは楽器がかわいそうなので、 思い切って手放す事を娘に提案しました。 今は製造していない物になるので、 手放さないと娘は嫌がっていましたが、 最後には新しい方に使ってもらえる方がいいと納得してくれました 。
色々とネットで買い取りをしてくれる所を探し
そのなかで、一番信用のできたタサキさんにお願いする事にしました。
買い取り金額は、故障している所があり思っていた金額ではない為、 正直少しどうしようかなと、思う所もあったのですが、 修理してもらった所でまた保管するだけになるのなら、タサキさんにお任せしようと思いました。
きっとサックスもよろこんでくれると思います。よいかたと巡り会えますように。 あとはよろしくお願い致します。
今回は丁寧に対応していただきありがとうございました。
また機会がありましたら、よろしくお願い致します。担当スタッフのコメント -
『タサキさんの査定は、浄化ヒーリング入りですね。驚きました!』ヤマハ YTS-62Sお客様からのコメント
※以下の文章は今回ヤマハ YTS-62S テナーサックスを買取りさせて頂いたH様から頂いたメールより転載させて頂いたものです。ご本人の許可を頂き掲載しております。
【M様 40代 女性 大阪】
今回、サックスを手放そうとネットで買取店の検索をしていた時、
私にとっても、サックスにとっても「ここが良い!」 と気持ちが一番動いたのが、 サックス買取ラボふくおかさんでした。 なので、他のお店には査定依頼していません。
高校時代にバンドを組んでいて、
その3年弱使用したきり30年間クローゼットに仕舞いっぱなしに していたテナーサックス。 常に心の隅にありつつも対処できずにいました。
サックスが可哀想でした。
使ってくださる佳きパートナーに出会わせてあげたいと思いました
。 シルバーのテナーサックスとケースのステッカーから、当時、
私が藤井尚之さんに憧れていたことまで察して査定していただいた ことを知って、涙がホロホロと出て暫く止まりませんでした。 手放すことの寂しさからではなく、
その当時の思いなど諸々が出てきたのと安堵の涙でした。 タサキさんの査定は、浄化ヒーリング入りですね。驚きました!
買い取って頂いたサックスも、
精気を取り戻しキラキラ光っただろうと嬉しくなりました。 音抜けの査定を含め
こんなに心を込めて査定していだだけるお店にご縁をいただき、
感謝しかありません。 本当にありがとうございました。
電話での対応も心地よく、
この方なら安心してお任せできると感じました。 買取価格も大満足以上のものでした。
サックス買取ラボふくおかさんにお願いして本当に良かったです!
担当スタッフのコメントこちらこそこんな素晴らしいご感想を頂き、お返しする言葉もありません。。。
今後もHさんのように1人でも「ここに売って良かった」と思って頂けるよう
こだわりの中古サックス買取りに精進します!
-
『ただの買取業者ではない、 信頼出来る楽器屋さん という安心感がありました。』yanagiswa”エリモナ”A880お客様からのコメント
※以下の文章は今回ヤナギサワ A-880 “エリモナ” アルトサックスを買取りさせて頂いたM様から頂いたメールより転載させて頂いたものです。ご本人の許可を頂き掲載しております。
【M様 40代 男性 東京】
迅速かつ丁寧な対応で高価買取して頂き満足しています。
親の会社が柳澤の工場の近くでご縁があり、ヤナギサワ アルトサックス エリモナA-880 が手元に来たのが中学2年生の時。
しかし私はチューバを担当していて、今に至るまでこの楽器を吹く
ことはありませんでした。
このまま人に貸したりする程度では手入れもされずほとんどケースから出されないままでは楽器がかわいそうだと
思い、この楽器を大事に吹いてくれる人がいるならその人に元にいったほうが良いと考え、何カ所か査定にだしました。
ネット査定ですとメールの返信のみでしたがこちらは、メール送信したその日に電話がかかってきて少々ビックリ(笑)
しかし、やりとりをしていく中で、ただ、型番と外観の程度で金額をだしてくるのではなく、本来の
楽器の良さを評価して頂けることと、サックスに対する熱意や、話をさせていただくなかで、 ただの買取業者ではない、
信頼出来る楽器屋さんという安心感がありました。また他社よりも良い査
定をしていただいたので、買取りを決めさせていただきました。
東京からは場所が遠いですが、近くに行った際には是非お邪魔させていただこうかと思ってます。 担当スタッフのコメント