カテゴリー:サックスの音楽理論シリーズ
-
│ 2016年5月11日 │ カテゴリー:サックスの音楽理論シリーズ │
これからサックスでアドリブをしていく上で、必ず習得必要なスケールを上げます。 &nbs...
-
│ 2016年5月2日 │ カテゴリー:サックスの音楽理論シリーズ │
当サイトをご覧頂き、誠にありがとうございます☆ ここでは、「さらっと音楽理論」と題して、サック...
-
│ 2016年4月29日 │ カテゴリー:サックスの音楽理論シリーズ │
※読んでいただく前に「はじめに」に目を通してください^^ 目次 「コード」習得の...
-
│ 2016年4月28日 │ カテゴリー:サックスの音楽理論シリーズ │
マイルス・デイヴィスのアルバム「Birth of The Cool」から始まったと言われる「モード・...
-
│ 2016年4月26日 │ カテゴリー:サックスの音楽理論シリーズ │
【メジャー・スケールから派生するスケール】 ①イオニアン・スケールを基準にしたチャーチ・モード...
-
│ 2016年4月26日 │ カテゴリー:サックスの音楽理論シリーズ │
今回は、コードの相関関係を覚えるのに便利なサークル・オブ・フィフスの解説です。 コード進行を理...
-
│ 2016年4月26日 │ カテゴリー:サックスの音楽理論シリーズ │
サックス演奏で避けて通れない、というか一番の醍醐味は「アドリブ」です。 アドリブとは、与えられた小...